今回2007年、2017年と、10年で2回も日本プロゴルフ選手権大会を開催した、かねひで喜瀬カントリークラブのご紹介です。

プロゴルフ選手権の歴史を見ても、10年で2回開催しているゴルフ場はかねひで喜瀬カントリークラブだけなんだとか!
18番ホールには大々的に「2007年、2017年」の輝かしい文字が躍っています。
那覇空港から高速道路を利用して、およそ90分。
沖縄らしい南国の植物に囲まれ、ゴルフ場全体が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
高台に作られた見晴らしの良いゴルフ場です。
実は2006年までは「ブセナカントリークラブ」という名称でした。
改名以来多くのプレーヤーが来場し、2面性をもつ喜瀬の魅力に引き寄せられてきました。

クラブハウスの外観、内装共にとってもおしゃれ!
温かなオレンジの明かりがお出迎えです。

売店もとっても充実していますし、オリジナルのゴルフバックも販売しています。

またレストランもシックな雰囲気で、ショーケースの中には日本プロゴルフ選手権大会の記念サイン、
バックやトロフィーと、ファン必見のお宝がずらり!
お食事の前後にぜひチェックして頂きたいポイントです。

スタート室には、なんとサービスのミネラルウォーターまで完備!
沖縄のゴルフには、絶対欠かせない水分補給。サービスが行き届いていますね☆

さて、かねひで喜瀬カントリークラブはコースが18ホール。
オーシャンコース、ウッドコースと分かれています。

オーシャンコースからはほとんどのコースから美しい沖縄の海がご覧いただけます。
ウッドコースは地形を巧みに生かしたやんばるの森の中でのプレー、
最後の打ち降しホールからは森、コース、海と、喜瀬カントリーならではの景色がお楽しみ頂けます。

よく「オーシャンとウッドはどっちがイン・アウトなのか」という質問があるそうです。
喜瀬カントリーの方曰く「オーシャンの9ホール、ウッドの9ホールなので、イン・アウトはありません」とのこと。
そして練習場は、ドライビングレンジは芝から直接打てる仕様になっていて、最大250ヤードまで飛ばすことができます!
バンカー練習場もなかなかの曲者!
このグリーンへの壁は他のゴルフ場でも見たことがありません(※筆者談)

パター練習は本番さながらに綺麗に整備されたグリーンはもちろん。
練習も楽しみたい方には、パターゴルフができるコースもあります!
スタート前の練習で、もっとゴルフが楽しくなる秘訣が盛りだくさんです!
そして喜瀬カントリーには、クラブハウス併設のロッジがあるんです!
最大1部屋4名様まで泊まれるこのロッジは、お部屋の入口は1つですが、室内は個々にプライベートルームがあるので、
談話室では仲間と反省会、談笑を楽しみ、寝室はシングルで利用したいという方々にはうってつけです。

またクラブハウスから少し離れた場所には個別に建っているデラックスコテージがあり、
ご家族での利用、お友達、カップルでも広々と利用が出来ます。
こちらはプールが併設なので、夏のゴルフの後体を気持ちよくクールダウンするにはもってこいですね☆
クラブハウス内のご紹介も♪
コンペルールですが、レストランの2階にあり、最大30名様程でご利用いただけます。
大型コンペを企画されている方にはうれしいですよね。

またお風呂は大浴場、サウナもあります。
気持ちのいいきれいなお風呂は、女性ゴルファーにも人気が高いポイント☆

思わず長風呂してしまいそうなほど落ち着いた雰囲気です。

喜瀬カントリー内にも宿泊施設がありますが、
他にも喜瀬カントリーから車で10分ほど北に移動すると「かねひで喜瀬ビーチパレス」!
こちらは今年7月に館内を改装し、リニューアルしたばかり☆とっても内装もかわいらしくなりました。
また南に約30分ほど下ると「かねひで恩納マリンビューホテル」もありますので、
かねひで喜瀬カントリークラブに訪れた際には、ぜひ宿泊先もチェックですね!

「どこに泊まろうかな?」「自分たちに合ったオススメはどこだろう?」
迷った時は、ぜひインパクトのコンシェルジュにご相談ください!!
